2024年12月1日~12月8日まで中国の成都で『混合団体ワールドカップ2024』が開催。
日本男子は田中佑汰、吉山僚一、萩原啓至、川上流星がエントリー。
日本女子は森さくら、笹尾明日香、赤江夏星、面手凛がエントリーしています。
※日本チームは3勝4敗の5位で準決勝進出ならず
混合団体
ステージ2
- 中国
- 日本(3勝4敗)
- 韓国
- 中国香港
- フランス
- アメリカ
- ドイツ
- ルーマニア
日本 7-8 中国香港
萩原啓至/赤江夏星 1(6、-6、-9)2 姚鈞涛/呉詠琳
面手凛 1(-5、-10、11)2 杜凱栞
田中佑汰 2(4、-8、9)1 黄鎮廷
赤江夏星/面手凛 2(8、-9、8)1 杜凱栞/呉詠琳
田中佑汰/萩原啓至 1(-7、10、-9)2 黄鎮廷/姚鈞涛
日本 5-8 韓国
萩原啓至/赤江夏星 2(7、10、-9)1 趙大成/キム・ナヨン
笹尾明日香 1(-8、-8、6)2 申裕斌
田中佑汰 1(-3、9、-7)2 張禹珍
萩原啓至/川上流星 1(-5、10、-10)2 安宰賢/趙大成
森さくら/笹尾明日香 0(-6)1 田志希/申裕斌
日本 2-8 中国
川上流星/面手凛 1(-5、-3、9)2 王楚欽/孫穎莎
赤江夏星 0(-7、-7、-5)3 王曼昱
田中佑汰 1(-5、-10、6)2 林詩棟
笹尾明日香/赤江夏星 0(-6)1 孫穎莎/王芸迪
日本 8-3 フランス
萩原啓至/赤江夏星 2(-9、6、11)1 ドール/Ca.ルッツ
笹尾明日香 2(5、6、-6)1 ストッペレール
田中佑汰 2(10、6、-6)1 ローランド
萩原啓至/川上流星 2(10、8)0 ローランド/ドール
日本 2-8 ルーマニア
萩原啓至/赤江夏星 -7、-9、-12 O.イオネスク/スッチ
笹尾明日香 6、-12、-7 サマラ
田中佑汰 3、-8、-14 E.イオネスク
森さくら/笹尾明日香 -6 ドラゴマン/スッチ
日本 8-1 アメリカ
田中佑汰/赤江夏星 2(9、-2、9)1 モイランド/ナンダン・ナレーシュ
笹尾明日香 3(6、4、3)0 グッドウィン
萩原啓至 3(9、9、4)0 リアン
中国 8-0 韓国
林詩棟/蒯曼 2(-10、7、7)1 趙大成/申裕斌
孫穎莎 2(-10、2、7)1 キム・ナヨン
王楚欽 3(14、8、11)0 呉晙誠
中国 8-0 中国香港
王楚欽/孫穎莎 3(4、6、4)0 姚鈞涛/呉詠琳
王曼昱 3(8、4、2)0 杜凱栞
林詩棟 2(3、4)0 陳顥樺
中国 8-1 ドイツ
林詩棟/蒯曼 2(2、-9、8)1 メイスナー/ワン・ユアン
孫穎莎 3(2、6、5)0 クレー
梁靖崑 3(4、7、5)0 ムン・ファンボー
ルーマニア 8-3 フランス
O.イオネスク/スッチ 2(-4、7、7)1 ドール/Ca.ルッツ
ディアコヌ 3(8、2、6)0 ザリフ
E.イオネスク 2(10、7、-6)1 ポレ
スッチ/サマラ 1(-7、6)1 ザリフ/Ca.ルッツ
ステージ1
グループ2
- 日本(3勝0敗)1位通過
- エジプト
- ドイツ
- ポーランド
日本 8-0 ポーランド
萩原啓至/笹尾明日香 3(4、7、8)0 ブラシュチック/ボグダノヴィッチ
赤江夏星 3(10、10、10)0 バヨル
田中佑汰 2(13、6)2 ザレフスキー
日本 8-4 エジプト
萩原啓至/赤江夏星 3(6、3、5)0 モスタファ/Alaa YEHIA
面手凛 2(6、9、-7)1 マルワ・ホダビー
川上流星 0(-6、-9、-5)3 アッザム
田中佑汰/萩原啓至 3(3、13、4)0 ガマル/アッザム
日本 8-3 ドイツ
萩原啓至/赤江夏星 2(6、-9、5)1 メイスナー/シュレイナー
森さくら 2(-5、5、11)1 ワン・ユアン
田中佑汰 3(10、9、9)0 シュトゥンパー
田中佑汰/萩原啓至 1(-5、9)1 メイスナー/シュトゥンパー
ドイツ 3-0 ポーランド
ムン・ファンボー/シュレイナー 2-1 ブラシュチック/ベングジン
ワン・ユアン 2-1 バヨル
シュトゥンパー 2-1 ザレフスキー
ワン・ユアン/シュレイナー 2-0 バヨル/ベングジン
グループ1
- 中国
- インド
- オーストラリア
- アメリカ
中国 8-0 インド
林詩棟/蒯曼 3-0 ヴァルティカル/チャンドラ
王芸迪 3-0 ゴルパデ
王楚欽 2-0 スラヴァジュラ
中国 8-0 オーストラリア
林詩棟/蒯曼 3-0 ルー/レイ
王曼昱 3-0 タッパー
王楚欽 2-0 ベー
グループ3
- 韓国
- チャイニーズタイペイ
- ルーマニア
- シンガポール
韓国 8-1 チャイニーズタイペイ
趙大成/申裕斌 2-1 洪敬愷/黄禹喬
徐孝元 3-0 王意如
安宰賢 3-0 黄彦誠
韓国 8-3 ルーマニア
趙大成/キム・ナヨン 2-1 サマラ/E.イオネスク
申裕斌 1-2 スッチ
張禹珍 3-0 O.イオネスク
田志希/申裕斌 2-0 スッチ/サマラ
WTTチャンピオンズ・マカオ2024 試合結果 張本美和がベスト4
グループ4
- フランス
- スウェーデン
- 中国香港
- カナダ
中国香港 8-7 フランス
呉詠琳/姚鈞涛 2-1 ドール/Ca.ルッツ
杜凱栞 1-2 ザリフ
黄鎮廷 2-1 ポレ
呉詠琳/杜凱栞 2-1 ザリフ/Ca.ルッツ
黄鎮廷/姚鈞涛 1-2 ドール/ポレ
フランス 8-3 スウェーデン
ドール/Ca.ルッツ 3-0 K.カールソン/シェルベリ
ザリフ 0-3 ベリストロム
ポレ 3-0 エリクソン
ザリフ/Ca.ルッツ 2-0 ベリストロム/シェルベリ
試合方式
1.混合ダブルス
2.女子シングルス(混合ダブルスに出ない選手)
3.男子シングルス(混合ダブルスに出ない選手)
4.女子ダブルス or 男子ダブルス
5.男子ダブルス or 女子ダブルス
●4番5番の順番は第1試合が終了後、ランクが下のチームが決定する
●各試合は3ゲームマッチ(3-0か2-1)。先に8ゲームを獲得したチームの勝利となる
大会システム
第1ステージ
各グループ4チームの総当たり
第2ステージ
第1ステージの上位2チームが第2ステージに進出。(4グループ計8チーム)
8チームによる総当たり。第1ステージで対戦したチームとは再戦せず、第1ステージの結果が持ち越される
第3ステージ
第2ステージの上位4チームによるトーナメント戦。準決勝は第2ステージの1位と4位、2位と3位が対戦する