2018年4月29日~5月6日までスウェーデンのハルムスタッドで開催される『2018年世界卓球選手権ハルムスタッド大会団体戦』の各チームエントリー選手が国際卓球連盟より発表されました。
主な国のエントリー選手は下記の通りです。
日本男子チームはチャイニーズタイペイやイングランド、ベラルーシらと同組。
2018チームワールドカップや過去の世界卓球で何度も苦しめられているイングランドはピッチフォード、ドリンコールらがエントリー。2018チームワールドカップで張本智和を破り樊振東とも好ゲームを演じたピッチフォードは要注意でしょう。
ベテランの荘智淵、世界卓球メダリストの陳建安擁するチャイニーズタイペイもあなどれません。
日本女子チームはオーストリア、ハンガリーなどと同組。いつも通りの戦い方が出来れば予選通過は問題なさそう。
中国は現時点のベストメンバーと言えるでしょう。
※2018-04-15
男子日本が対戦するベルギー、ベラルーシ、シンガポール、女子日本が対戦するウクライナ、エジプト、アメリカのエントリー選手を追記しました
※2018-04-19
男子デンマークチームからメイス選手が出場すると発表されました。
2017年はT2リーグ(アジア太平洋卓球リーグ)の『チーム・メイス』キャプテン(監督)をつとめたメイス選手。2018年に入ってからは、ヨーロッパチャンピオンズリーグにロスキレ(デンマーク)から参戦するなど選手復帰していました。
少々残念なのは、デンマークはディビジョン2の参加のため世界上位のチームと対戦しないこと。
デンマークには世界ランキング18位のグロート選手もいることから、ディビジョン2ではその強さを発揮するのではないでしょうか!?
男子
グループC
| 1.日本 | 水谷隼 |
| 張本智和 | |
| 松平健太 | |
| 丹羽孝希 | |
| 大島祐哉 |
| 2.チャイニーズタイペイ | 陳建安 |
| 荘智淵 | |
| 廖振珽 | |
| LEE Chia-Sheng | |
| LIN Yun-Ju |
| 3.イングランド | ドリンコール |
| ピッチフォード | |
| ウォーカー | |
| デイビッド | |
| JARVIS Tom |
| 4.ベルギー | アレグロ |
| ドボース | |
| ランビエ | |
| ニュイティンク | |
| J.セイブ |
| 5.ベラルーシ | サムソノフ |
| カーニン | |
| プラトノフ | |
| シャムルク |
| 6.シンガポール | ガオ・ニン |
| ベー・クンティン | |
| パン・シュエジエ | |
| ポー・シャオフェン | |
| タン・ルー |
グループA
| 1.ドイツ | ボル |
| オフチャロフ | |
| フランチスカ | |
| フィルス | |
| シュテガー |
| 2.中国香港 | 何鈞傑 |
| 江天一 | |
| 黄鎮廷 | |
| 林兆恒 | |
| 呉柏男 |
| 3.スウェーデン | K.カールソン |
| M.カールソン | |
| パーソン | |
| モアガルド | |
| KALLBERG Anton |
4.エジプト
5.ルーマニア
6.スロベニア
グループB
| 1.中国 | 樊振東 |
| 林高遠 | |
| 許昕 | |
| 馬龍 | |
| 王楚欽 |
| 2.ポルトガル | アポローニャ |
| フレイタス | |
| モンテイロ | |
| CARVALHO Diogo | |
| GERALDO Joao |
| 3.ブラジル | カルデラノ |
| ツボイ | |
| ISHIY Vitor | |
| JOUTI Eric |
4.ロシア
5.チェコ
6.北朝鮮
グループD
| 1.フランス | S.ゴズィ |
| ルベッソン | |
| Q.ロビノ | |
| CASSIN Alexandre | |
| AKKUZU Can |
| 2.韓国 | 張禹珍 |
| 李尚洙 | |
| 鄭栄植 | |
| 金東賢 | |
| LIM Jonghoon |
| 3.オーストリア | ガルドシュ |
| フェゲル | |
| CHEN Alexander | |
| HABESOHN Daniel | |
| LEVENKO Andreas |
4.インド
5.クロアチア
6.ポーランド
女子
グループB
| 1.日本 | 石川佳純 |
| 平野美宇 | |
| 伊藤美誠 | |
| 早田ひな | |
| 長崎美柚 |
| 2.オーストリア | リュウ・ジャ |
| ポルカノバ・ソフィア | |
| MISCHEK Karoline | |
| SOLJA Amelie |
| 3.ハンガリー | ポータ |
| AMBRUS Krisztina | |
| MADARASZ Dora | |
| NAGYVARADI Mercedes | |
| PERGEL Szandra |
| 4.ウクライナ | ビレンコ |
| ブラテイコ | |
| ガポノバ | |
| ハド | |
| ペソツカ |
| 5.エジプト | アブデル・アジズ |
| メシュレフ | |
| エル・エラキー | |
| ヘルミー | |
| ナセル |
| 6.アメリカ | A.ワン |
| X.ワン | |
| ウー・ユエ | |
| リリー・チャン |
グループA
| 1.中国 | 陳夢 |
| 朱雨玲 | |
| 丁寧 | |
| 劉詩雯 | |
| 王曼昱 |
| 2.シンガポール | 馮天薇 |
| ユ・モンユ | |
| リン・イエ | |
| KOH Kai Xin Pearlyn | |
| ZHANG Wanling |
| 3.ロシア | KOLISH Anastasia |
| MIKHAILOVA Polina | |
| NOSKOVA Yana | |
| SHCHERBATYKH Valeria | |
| TAILAKOVA Mariia |
4.インド
5.ベラルーシ
6.スウェーデン
グループC
| 1.チャイニーズタイペイ | 鄭怡静 |
| 陳思羽 | |
| 鄭先知 | |
| LIN Chia-Hui | |
| LIU Hsing-Yin |
| 2.ルーマニア | ドデアン |
| サマラ | |
| スッチ | |
| ディアコヌ | |
| CIOBANU Irina |
| 3.オランダ | リー・ジャオ |
| リー・ジエ | |
| EERLAND Britt | |
| ERNST Emine | |
| VERMAAS Kim |
4.ポーランド
5.北朝鮮
6.チェコ
グループD
| 1.中国香港 | 杜凱栞 |
| 李皓晴 | |
| 呉穎嵐 | |
| 蘇慧音 | |
| MAK Tze Wing |
| 2.韓国 | 徐孝元 |
| 梁夏銀 | |
| 田志希 | |
| KIM Jiho | |
| YOO Eunchong |
| 3.ドイツ | ゾルヤ |
| ウインター | |
| LANG Kristin | |
| MANTZ Chantal | |
| MITTELHAM Nina |
4.タイ
5.ブラジル
6.ルクセンブルク
















2018世界卓球 大会スケジュールはこちらのページから。
2017/2018ドイツ・ブンデスリーガ最終順位・個人成績まとめはこちらのページから。
卓球メーカー8社のラバー性能比較表(2018年版)まとめはこちらのページ。