【2021高校卓球】令和2年度 全国高校選抜卓球大会 試合結果 愛工大名電・四天王寺【全国選抜】
2021年3月26日~28日まで三重県のサオリーナで『令和2年度 第48回全国高等学校選抜卓球大会』が開催。 コロナ禍により無観客で試合が行われました。 男子団体は愛工大名電が6連覇。 女子団体は四天王寺がこちらも6連覇...
2021年3月26日~28日まで三重県のサオリーナで『令和2年度 第48回全国高等学校選抜卓球大会』が開催。 コロナ禍により無観客で試合が行われました。 男子団体は愛工大名電が6連覇。 女子団体は四天王寺がこちらも6連覇...
平成元年(1989年)以降に行われた卓球の高校総体(インターハイ)の女子シングルス、女子ダブルスの歴代優勝者をまとめました。 ロンドン五輪、リオデジャネイロ五輪、東京五輪日本代表の石川佳純が平成20年度から23年度まで3...
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年度(2020年度)の中止が決まった国内卓球大会は下記の通り。 中止が決まった国内卓球大会 実業団 全日本実業団卓球選手権大会 前期日本卓球リーグ三重大会 前期日本卓球リーグ三...
平成元年(1989年)以降に行われた卓球の高校総体(インターハイ)の男子シングルス、男子ダブルスの歴代優勝者をまとめました。 平成以降では世界選手権元日本代表の宋海偉(吉田海偉)と北京五輪・ロンドン五輪日本代表の岸川聖也...
2019年8月15日~20日まで鹿児島県の鹿児島アリーナで『南部九州総体2019(インターハイ)』が開催。 男女シングルス、男女ダブルスの結果は下記の通り。 男子シングルス #インターハイ 男子シングルス準決勝 戸上隼輔...
2019年8月15日~20日まで鹿児島県の鹿児島アリーナで『南部九州総体2019(インターハイ)』が開催。 男女学校対抗の結果は下記の通り。 男子は愛工大名電が4連覇。女子は四天王寺が7連覇を達成。 男子学校対抗 決勝 ...
2018年8月4日~8日まで愛知県で開催されるいわゆるインターハイ(2018)。 7日までにシングルスの5回戦までが行われ、ベスト8の8選手が決定しています。 ※2018-08-08 追記 シングルス決勝の結果を追加しま...
2018年8月4日~8日まで愛知県で開催されるいわゆるインターハイ(2018)。 6日までにダブルスの決勝までが行われ、チャンピオンが決定。 2018インターハイ 学校対抗の結果はこちらのページ。 2018...
2018年8月4日~8日まで愛知県で開催されるいわゆるインターハイ(2018)。 4日までに学校対抗の2回戦までが行われています。 男子は名門の希望が丘(福岡)が2回戦で敗退。愛工大名電(愛知)や野田学園(山口)、上宮(...